ミニサボテン冬の管理10月末~2月の間の水やりとすることしない方がいいこと

育て方と管理
【100均サイズのサボテンにジャストサイズです♪】

寒くなってきました~。夏から秋にかけてよく育っていた我が家のサボテンずも、さすがに冬の休眠に入ったかなという感じです。

ちびサボたちが春に目を覚ましてぐんぐん育つためには冬の間の管理も大事です。他の季節と同じような管理をしてしまうことで冬の間にお亡くなり~ってこともあります。そんでもって、小さい子たちは水やりをどうするかが悩ましい~!

ミニサボテン栽培の、冬場にしておきたいこととしない方がいいことについてです。

冬の間にしておくこと

置き場所問題

最低気温が5度くらいまで下がる日も出てきたのでサボテンずを屋内に移動しました。

これはほんの一部。なんだかんだで100鉢を越えてしまったので、豆鉢が多いとは言えずらっと並べると壮観です。

今まで屋外で管理していたサボテンを屋内に取り込むときは、極力日の当る窓辺を選びましょう。

種類にもよりますが、HCで頻繁に見かけるようなポピュラーなサボテンの多くはしっかり根が張っていれば0度くらいまでなら風除けをしてやれば屋外に置いても大丈夫です。

ただ、気温は高くても雨が降りやすい地方は用心のために早めに取り込んだ方が無難かも知れません。

我が家は南向きの窓辺ではあるのですが、洗濯物を干すと陰になってしまうので、種類を変えながら100均ラックに入れて屋根の上で日向ぼっこをさせています。ま、それも雪が降るまでなんだけど。

冬の間につぼみをつけはじめて早春に咲く種類や旧ノトカクタス属の代表種である青王丸や小町さん姉妹は冬場の日照が十分じゃないとつぼみをつけにくいようです。

冬場のネジラミ対策

冬場は水やり頻度が少なくなるので、秋までにネジラミがついている場合、屋内に取り込んで暖かく過ごさせていると冬の間にどんどんしぼんでしまうことがあります。

それを避けるために本格的な冬になる前にネジラミ駆除の薬を使っておくと安心です。

もっぱら私はネジラミ駆除・防除にキンチョール水を使いますが、今年は「ちゃんとした薬」を使って冬越しに備えてみました。

今回使ったのはアクテリック乳剤であります。


住友化学園芸 アクテリック乳剤 30ml

2リットルのペットボトルに1cc垂らして2000倍液にして使います。計量用のスポイドがついているので便利です。

薬剤を散布して2週間後にもう1回散布すれば万全みたいですが、これがとんでもなく農薬臭い。屋内にたくさん鉢があると非常に躊躇するわ(苦笑)

ただ、小さいサボテンにネジラミがつくと再起不能くらい弱らせてしまいやすいので、少々臭いのは我慢です。

冬場の水やりのコツ

サボテンは冬場はほぼ断水管理が基本です。とは言え、直径が3センチに満たないような小さいサボテンだと冬の間に枯れてしまいそうで心配になりますよね。

冬場の水やりで失敗しないためには、天気予報、特に週間予報をよく見てください。サボテンは完全に断水してあればかなりの寒さに耐えます。しかし、土が濡れたままの状態が続くと、冬場は特に根が冷えて腐りやすい種類が多いです。

水やりしていいか分らない~!と思ったらやらないほうがいいです。

根がしっかり張って鉢いっぱいに回ってそうなものなら11月~2月は好天が続く時を狙って月に1回程度で十分冬越しできます。根がしっかりしていれば小さくても案外強い。

断水すると多少シワが寄ったり小さくなったりしますが、気温が高くなってきて再び水やりを始めれば成長しはじめるのであまり心配はいりません。

あまり根が張ってない、もしくは植えつけてから根が伸びてないものは極端に乾かしてしまうと春の目覚めに影響が出やすいので、たまに土を湿らす程度に与えるといいと思います。

冬場にしない方がいいこと

サボテンは強い植物ですが、ちっこいサボテンに対して冬場にしないほうがいいことがいくつかあります。

根切りを伴う植え替え

サボテンの育て方を調べていると「植え替えは根を短く切って」と必ずといっていいほど書かれています。もちろんこれは間違いではないです。

ただ、小さいサボテンにとってむやみに根を切ることは負担になります。特に冬場は新たな根を出すための温度確保が難しいので場合によっては弱らせるだけで春に目が覚めずそれっきり…ということもあります。

胴切り

腐ってしまったサボテンを立直すために胴切りという方法がありますが、どんどん腐りが進むのででない限り胴切りは春まで待ったほうが無難です。

株分け(仔株の植え付け)

冬の間は根が出て成長することがほとんど期待できません。親にくっついている仔を外すのは春以降を推奨します。

上記の3つは寒い時期に急いでやっても春まで待っても結果は大して変わりません。それだったら暖かくなってサボテン自体に元気が出てくる春まで待ったほうがサボテンを弱らせずに済みます。

フリマアプリでの落札

サボテンの入手手段としてフリマアプリは近くに手ごろなショップがない人にとっては便利なものです。

しかし、運が悪いと輸送に時間がかかり(特に12月)寒さに当って半腐れ状態で届くことがあります。多くはノークレームノーリターンでお願いしますとなっていますから、なんだこりゃ?と思っても文句が言えません。

冬場は自分の目で現物を確かめて入手したほうが無難です。

冬の間は積極的にできることが少なくて少々つまんないのですが、しばしの我慢。寒い時期にいじくりまわしても何もいいことはないって思って「♪はーるよ来いっ」と歌いながら待ちましょう。

コメント